top of page

① 患者さんへの説明

目的:対象となる患者さんにこれから行うことを理解してもらいます。

下記の説明内容を患者さんに口頭で説明してください。2回目以降は省略します。

説明内容

よろしくお願いします。

まず、音を聞き始める前に、血圧を測ります。その後、お渡しするタブレットで音を聴き始めていただきます。ヘッドホンからどんな音が流れているかは、この研究が終わるまでできるだけ秘密にしておいてください。あなたが今なんの音を聞いているかを穿刺者は知らないこととなっています。ただし、もし、あなたが何を聴いているのかを知ったとしても、今回の研究は通常通り続けることができるので安心してください。

音の聴取開始8分後に再度血圧を測って、穿刺をしてくれます。穿刺後に再度血圧を測って、今日の透析を開始します。透析を開始したらヘッドホンを外していただいて結構です。透析開始後すぐにタブレットで今日の穿刺時の痛みと不安の程度を入力して、送信してください。送信した後は、このクリニックの人はあなたの結果を知ることはできません。ありのままを書いてください。

ここまで終了したら、その後の制約は一切ありません。何をしても自由です。何か不明な点はありますか?

Please reload

共同研究者:

​信州大学 山田洋輔、国立循環器病研究センター 岸田真嗣、京都大学 池之上辰義、

みはま成田クリニック 稲山えみ、大阪市立大学 新谷歩 太田恵子、

洛和会京都医療介護研究所 和田義孝 北脇歩

© 2023 by Maple Park Family Practice. Proudly created with Wix.com

bottom of page